今回は一般ユーザーから管理者までのすべての Windows ユーザー向けの内容として、 Windows マシンで利用される「ファイル名を指定して実行」でショートカット起動が可能なものをまとめました。
※知っているものから記載しているため、今後継続して更新していこうと思っています。
Windows Server で管理者向けで利用されるショートカットについては、以下の記事を参考にしていただければと思います。
「ファイル名を指定して実行」の起動方法
Windows マシンでは、「ファイル名を指定して実行」へショートカット文字列を入力することで、目的のアプリケーション(管理コンソール)をショートカットで起動することができます。
「ファイル名を指定して実行」画面の起動方法は、以下の方法があります。
- 「Windows」ボタンの右クリックから「ファイル名を指定して実行」をクリック
- キーボードの [Windows] + [R] キーを同時に押下
起動した「ファイル名を指定して実行」画面の名前へショートカット文字列を入力します。
赤枠箇所へ目的のアプリケーションのコマンド(ショートカット文字列)を入力します。
ファイル名を指定して実行」のショートカット一覧
以下は「ファイル名を指定して実行」のショートカットに使う文字列になります。
エクスプローラー関連のショートカット
以下は、エクスプローラー関連の起動用のショートカット一覧になります。
「ファイル名を指定して実行」ではなく、[Windows] + [E] のキーの組み合わせによりエクスプローラーが起動できますが、デフォルトではよく使うメニューが表示されてしまうので直接開きたい場合は下記のコマンドを覚えておくと便利です。
ショートカット
アプリケーション | ショートカット文字列 |
Cドライブ | \ |
共有フォルダ | \\<IPアドレスまたはホスト名> |
ユーザーフォルダ(カレント) | . |
ユーザーフォルダ | .. |
エクスプローラー | explorer |
アプリケーション関連のショートカット
以下は、アプリケーション関連の起動用のショートカット一覧になります。
こちらはよく利用されるアプリケーションのコマンドになります。ホスト名の変更で使う ”システム” や IP アドレスの変更の ”ネットワーク” など、コントロールパネルから辿ると地味にめんどうなのでこのコマンドは非常に便利です。
ショートカット
アプリケーション | ショートカット文字列 |
バージョン情報 | winver |
Internet Explorer | iexplorer.exe |
インターネットオプション | inetcpl.cpl |
サービス | services.msc |
コマンドプロンプト | cmd |
PowerShell | powershell |
電卓 | calc |
メモ帳 | notepad |
ペイント | mspaint |
コントロールパネル | control |
システム | sysdm.cpl |
ネットワーク | ncpa.cpl |
プログラムと機能 | appwiz.cpl |
システム構成 | msconfig |
ディスクの管理 | diskmgmt.msc |
ファイアウォール | firewall.cpl |
レジストリエディター | regedit |
イベントビューアー | eventvwr |
リモートデスクトップ | mstsc |
タスクスケジューラー | taskschd.msc |
※ショートカット文字列のリンクをクリックすると画面イメージ付き解説を参照できます。
コンピューター操作系のショートカット
最後にマシンのログオフやシャットダウンのコマンドになります。こちらはしっかり覚えておくと間違ってシャットダウンをしたりという操作ミスを防げるので、地味ですが必須のコマンドです。
ショートカット
アプリケーション | ショートカット文字列 |
ログオフ | logoff |
シャットダウン(通知あり) | shutdown /s |
シャットダウン(通知なし) | shutdown /p |
再起動 | shutdown /r |
休止状態 | shutdown /h |
シャットダウンのキャンセル | shutdown /a |
※ショートカット文字列のリンクをクリックすると画面イメージ付き解説を参照できます。
Microsoft Office 関連のショートカット
こちらは Office 系アプリケーションのコマンドになります。
これに関してはあまり多用する事はないかなといった気がしますが、ご紹介しておきます。
ショートカット
アプリケーション | ショートカット文字列 |
Word | winword |
Excel | excel |
PowerPoint | powerpnt |
Outlook | outlook |
Access | msaccess |
OneNote | onenote |
※ショートカット文字列のリンクをクリックすると画面イメージ付き解説を参照できます。
まとめ
Windows ユーザー向けのショートカットまとめは以上になります。他のアプリケーションについても今後追加していけたらと思っています。
僕はエンジニアの仕事をするようになった初めのうちいくつか覚えて使用してますが、作業効率がだいぶ変わると実感しているので、普段から多用するものは覚えておきましょう。今回一覧にしたものはエンジニアでもよく使うものなので覚えておくと楽になると思います。